【壁面DIY】塩ビパイプを使った、アイアン風の吊り棚の作成方法

物作り

壁面収納が作りたく、前から気になっていた塩ビパイプをアイアンペイントで塗装し
アイアン風の吊り棚を作ってみました

以前作成した物ですので、途中経過の写真がありません
申し訳ございません

スポンサーリンク

作成目的

  1. 好きなフィギュアを置く
  2. 壁面が寂しいので、少しでも見た目にインパクトがあるものを作りたい
  3. 壁面収納を作りたい

購入品

・塩ビパイプ 1本
・塩ビパイプ 継手 L字 4つ
・塩ビパイプ 継手 T字 2つ
・野地板
・イレクタージョイント 6個
・サドルバンド 2セット
・塩ビパイプ用ボンド 1個
・塩ビパイプ 1本
2000㎜ VP13
※作成した大きさだと2000㎜1本で足ります
・塩ビパイプ 継手 L字 4つ
2段にしたいため4つ購入しました
・塩ビパイプ 継手 T字 2つ
2段にしたいため2つ購入しました

 

・イレクタージョイント 6個
壁面に固定するために購入
イレクターパイプというスチールでできたパイプです
そのイレクターのパーツを使用しました
※画像小さくて申し訳ございません
・サドルバンド 1セット
※6個入りで売っています
塩ビパイプなどを固定するための鞍型の金具です
・塩ビパイプ用ボンド 1個
塩ビパイプコーナーで売っていたため、専用なのかなぐらいな思いで購入
刷毛があり、塗りやすかったです
・野地板
棚受けで使用しました
壁面収納をDIYした際の記事です

使用工具

・塩ビパイプカッター
・電動ドライバー
・塩ビパイプカッター
塩ビパイプを切る際に使用
・電動ドライバー
壁面に取り付ける際に木ねじを固定する際に使用

作業工程

1.塩ビパイプ 棚受けの木材をカット
2.塩ビパイプをボンドで固定
3.塗装
4.完成

上記の工程で作成しました

塩ビパイプ + 木材をカット

塩ビパイプ
・180㎜ 6本
・200㎜ 4本
野地板
・700㎜ 2枚

上記をカットします
カットする際はパイプカッターを使用して切りました
ホームセンターでいろいろな長さや太さがあるため、自分好みで作成してみてください
ちなみに自分は”VP13″と呼ばれている 外径22㎜の太さで2mの塩ビパイプ1本で作成しました

塩ビパイプをボンドで固定

塩ビ管を塩ビ管専用のボンドで固定します
※ボンドで固定する際は10mm分だけマスキングテープで印を付けると差し込む長さが分かりやすくなります

塩ビパイプのガイドを作らないと差し込む長さが疎らになってしまうために、
マスキングテープでL字やT字塩ビパイプを差し込む長さのガイドをします
※自分は1㎝の長さでマスキングテープを貼りました

 

L字塩ビパイプ

T字塩ビパイプ

イレクタージョイントの周径が
今回購入した塩ビパイプの太さだと合わないため、
ビニールテープ(黒)を塩ビパイプにイレクターがハマるぐらいの太さになるように貼ります

塗装

・アイアンペイント:塩ビパイプを塗装
・ブラインワックス:棚受けの木材を塗装

塩ビパイプはアイアンペイントで塗装します

塗料密着剤などで塗装してからアイアンペイントをすると塗装が剥がれにくくなりますが、自分は塩ビパイプに直接アイアンペイントで塗装しました

※スポンジでトントン叩きながら塗装するとよりアイアン感が出ます

 

アイアンペイントを使用し作成した記事です

 

野地板はブライワックスで塗装します

ちなみに野地板は棚受けに使用するために購入しました
※ホームセンターでもバラ売りはなくセットで売っているため、セットで購入しました
10枚2000円ぐらいで購入できると思います
野地板は安くていいのですが、サンディング(やすり掛け)が必要なため、SPF1×8など幅が広い木材を購入した方簡単に作成できると思いますが、自分は他の物で野地板を使用予定だったのでセットで野地板を購入しました 

取り付け

塗装が完了後、壁に取り付けます

水平になるように気をつけて、取り付けた後に板を乗せます

その際にこの金具(サドルバンド)で固定します
吊り棚に木材を固定するために固定しました

 

完成

取り付け後の写真です

あとは好きなフィギュアを乗せれば、完成です

 

まとめ

 

塩ビパイプ 2m 1本 200円
塩ビパイプ継手 L字 4個 80円
塩ビパイプ継手 T字 2個 80円
野地板 2000円

合計2360円

アイアン金具を使うよりだいぶ安く作れました
塩ビパイプなので軽いですし、ビスで十分に固定されます

吊り棚よりも前に野地板で壁面を作ってあり、
その上からビス止めしてあるので直接打てましたが、賃貸だと無理だと思います

棚受けの木材を固定するために金具を付けました
見た目なら、使わなくてもガタガタしないため、必要なかったかなと思います
今回はせっかく購入したので、取り付けました

地震が来ても大丈夫でした

 

簡単に作れるので、オススメです

もし良かったら参考にしてみてください
最後まで読んで頂きありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました